新潮新書古賀 太 :著2020年5月15日刊※Kindle版で読みました私個人的に美術展は大好物で時間の許す限りいろいろ見てきたわけですが…有名作の展示でしばしば直面する極度の混雑には辟易してきたわけです。これは日本特有の「企画展」で大規模集客を狙う美術業界の「歪んだ現 ...
タグ:美術館
ロンドン・ナショナル・ギャラリー展(国立西洋美術館)
英語表記は"MASTERPIECES FROM THE NATIONAL GALLERY LONDON"ロンドンナ・ショナル・ギャラリーの名品…てな感じでしょうか。2020年前半最大の企画展でしょう。しかしながら新型コロナウイルスの影響で、当初の会期3/3~6/14は緊急事態宣言の期間と重りほぼ休館、6/18~10/18 ...
ユニマットコレクション~フランス近代絵画と珠玉のラリック展(松本市美術館)
実は招待券をいただきまして…はるばる松本まで見に行ってきました。美術館WEBサイトの展覧会情報を見ると…「ユニマットグループの創業者・髙橋洋二氏が、長年にわたり収集し築き上げた西洋美術の一大コレクションです。」とのことで…出品点数が約100点とかなりの規模の展 ...
クリムト展 ウィーンと日本1900(東京都美術館)
2019年4月27日、東京都美術館で開催中の「クリムト展」見てきました。今年は日本オーストリア友好150周年とのことで、ほぼ同時期に国立新美術館でも「ウィーンモダン展 クリムトとシーレ世紀末への道」も開催されています。面白いのは、クリムトの家族にもスポットを当てて ...
ラファエル前派の軌跡展(三菱一号館美術館)
三菱一号館美術館で開催中の「ラファエル前派の軌跡展」を見てきました。ラファエル前派というタイトルですが、ポイントは19世紀ビクトリア朝のイギリスで大きな影響力のあった評論家ジョン・ラスキンで、彼の影響がどのように拡がっていったのかを辿るような構成になってい ...