2022年6月3日公開、6月7日鑑賞「安彦キャラ」のガンダム見たい!21世紀のクオリティで見たい!そんなあなた向け…なのが「ジ・オリジン」「ジ・オリジン」のアニメ版はいわゆるファーストガンダムの前日譚、シャアとセイラがなぜああいうキャラになったか(ついでにザビ家の ...
カテゴリ: アニメ
書評~”吉田豪の巨匠ハンター”
2020年4月5日初版発行様々な分野で活躍するプロインタビュアー、吉田豪氏による日本アニメ黎明期から関わってきた「巨匠」の皆さんにインタビューした内容です。(最終章を除き2015~2017年のインタビュー)登場するのは…東映動画と虫プロが日本のアニメの起点であり、そこ ...
書評~”日本懐かしアニソン大全”
2018年10月5日初版(タツミムック)昨年だったか…新宿紀伊国屋書店で見かけて…迷ったけど買わないでいたのですが、先日新潟県内の書店で見つけて買いました。「鉄腕アトム」に始まる昭和のTVアニメ(一部劇場アニメ等にも触れる)の”アニソン”についての本。厚さはそれほ ...
高畑勲展(東京国立近代美術館)
時代は変わり、国立の美術館でアニメーションに関する展示が公然と行われるようになりました。令和の元号になった最初の年に高畑勲展が東京、竹橋の国立近代美術館で開催され、オンラインチケット買って見に行きました。NHK連ドラ「なつぞら」で描かれたアニメーション制作の ...
機動戦士ガンダム ジ・オリジン
いわゆる”ファーストガンダム”の物語では設定上のみ、もしくは回想でのみ語られてきた前史を、稀代のアニメーター、安彦良和の絵で描くシリーズです。この第6巻をもって機動戦士ガンダム第1話の直前までを映像化、一応完結となりました。1~6巻まで見てきたわけですが、シ ...