ヒグえもんのブログ

新潟県にあるスキー場の中の人だった人です。 スポーツウエアメーカーに就職、スキーウエアの縫製指示やデザインの現場を経験→ゴルフウエアの営業→アウトドアショップの運営→ アウトレットの運営→スキー場の支配人( ゚д゚ )→休養→またスキー場関係 趣味は美術鑑賞、Negicco。 スキーヤー

カテゴリ: 雑談

今から30年ほど前、スキーウェア企画の現場。「来年はどんなものが売れるのか?」そういった話題で激論が交わされていました。スキーウェアというかアパレル全般そうなのでが...外見のアウトライン(シルエット)、各部分のデザイン、色、素材感(着心地にも影響)等など多く ...

2018年10月2日初版監修: 千足伸行書店でたまたま見かけて購入。名画を原寸で掲載するシリーズの1冊。作家別の刊行は西洋画ではゴッホ、クリムト、カラバッジョ等、日本画では葛飾北斎、鏑木清方、伊藤若冲が出ているようです。このフェルメール版は2018年開催のフェルメー ...

小林武彦著講談社現代新書2021年4月終戦記念日だ、お盆だ…さらに新型コロナだと…生と死を意識することの多い2021年の8月ですがこのような本を読みました。著者は遺伝子、ゲノムを研究されている生物学者とのことで、生物学における「死」はなんなのかが語られています。読 ...

2021年7月4日25時~(7月5日午前1時~)新潟のマルチタレントプロレスラー、スーパーササダンゴマシンによる深夜ラジオ番組の初回が放送されました。番組タイトルは「チェ・ジバラ」言わずもがなの革命家チェ・ゲバラに自腹をかけて、自腹で放送界に革命を起こす!といった意 ...

玉木俊明 著 文春新書2021年4月20日初版昨年だったか…「NHKスペシャル 戦国~激動の世界と日本~」という二回シリーズの番組がありました。本書はその番組で取り上げた内容と被りつつも(著者が番組を意識していたかは不明ですが)さらにその背景を深掘りしたかのよう ...

↑このページのトップヘ