新潟県って結構広いもので、県庁所在地の新潟市から群馬県や富山県との県境までは100km以上離れています。
Negiccoの本拠地は皆さまご存知の通り新潟市で、それ以外の地域(魚沼とか上越・糸魚川)となると隣県に行くのと同様の距離感があるわけですが、8月11日上越市にNegiccoがやってきたというわけです。
この蔦屋は書店と、レンタル等のTSUTAYAが別棟で併設されています。
画像左側の書店でCD買うとネギ券もらえて、サイン&握手会は右側の建物で行われました。
↑書店側のエントランスに置いてあった案内
イベントは13:00~ですが、12時頃に書店側でCD購入してネギ券ゲット!
会場のTSUTAYA店内に作られたイベントコーナー↓
告知POPも!
特典会の並び順はCD購入時に抽選箱から整理券をひきます。
ぱっと見、100人前後が集まった中で、私は中くらいの順番でした。
自分の順番が近づいてきて、もう次の次…くらいのところでネギ券回収をしていたのは、ご存知社長の熊さん!
回収するのはネギ券だけで「整理券は記念にどうぞ!」だそうで、お土産になりました(´∀`)
この時私はブラックのタミヤT着ていったのですが、熊さん「このTシャツいいよね…欲しかったんだ」
私はやや驚いて「社長なのに持っていないんですか?」と聞いたら、「お客さん優先だからね」とのこと。
ホント、お客さん本位のいい社長さんですね。推せますw
で、CDへのサイン会+握手となるわけですが、購入したのは3色フィルムがパッケージになっている初回限定盤。
やはり各色ごとにサインしてもらうのが良さげかなと思い、さらにシルバーで書いてもらったらキレイかなということで、ポスカの銀をCDと同時に買っておきました。
最初にサインしてもらうKaedeさんに「銀のポスカでフィルムにサインってどうでしょう?」と聞いたら「水性だからこするととれちゃうと思います」と言われ、結局ブラックの油性ペンでサインいただきました(紙のブックレットなら大丈夫かな…という話も…この辺リケジョのKaedeさんの答えは実に的確)
次は真ん中に座るNao☆リーダーです。
「なおなお4コマみてますよ」的なお話
最後はMeguさん。
「上越まできてくれてありがとう、このあたり近いんで」と言うと「えー!こっちの方から来てくれてたの!」とビビッドな女神対応でした。
いやぁ~、やはり直に会うと…「天使」「妖精」「女神」ですね(´∀`)
3人別々にサインしてるのに、重ねるとまるで一枚に書いたかのようなバランスの良さ!
ピッタリ息の合った歌と同じです。
集まった中には複数枚CD購入して複数回サインと握手してた方もいましたが、私は残念ながらお金節約モード中につき一回のみでした。
終了まで3人を眺めていましたが、普通に来店した親子連れが「あっ!ねぎっこいるの!?…ホントにねぎっこいる!ねぎっこだ!」と言っていたのが聞こえました。
新潟県民にしっかり認知されてますね。
なんだかちょっと嬉しいです。
この後夕方から長岡市で同様のイベントがあるということで、EHクリエイターズチームとリリイベをはしごするファンの方々はあわただしく移動していきました。
私は長岡まで行けなかったので、自分の車に乗り込んで駐車場を出ようとしていたら…目の前に駐車していた車にEHの雪田氏とハガシ係の男性が乗り込んで去っていきました。
もしかしてこの日一番のサプライズ?!
【CD】 MY COLOR<初回限定盤>
※画像はリリイベでのサイン入り
【CD】 MY COLOR<通常盤>
CURRY RICE RECORDS × TOWER RECORDS キャップ
Negicco × TOWER RECORDS ステッカー(3枚入り)
Negicco × TOWER RECORDS チケットホルダー
Negiccoはタワーレコードのアイドル専門レーベル所属です
Negiccoの本拠地は皆さまご存知の通り新潟市で、それ以外の地域(魚沼とか上越・糸魚川)となると隣県に行くのと同様の距離感があるわけですが、8月11日上越市にNegiccoがやってきたというわけです。
この蔦屋は書店と、レンタル等のTSUTAYAが別棟で併設されています。
画像左側の書店でCD買うとネギ券もらえて、サイン&握手会は右側の建物で行われました。
↑書店側のエントランスに置いてあった案内
イベントは13:00~ですが、12時頃に書店側でCD購入してネギ券ゲット!
会場のTSUTAYA店内に作られたイベントコーナー↓
告知POPも!
特典会の並び順はCD購入時に抽選箱から整理券をひきます。
ぱっと見、100人前後が集まった中で、私は中くらいの順番でした。
自分の順番が近づいてきて、もう次の次…くらいのところでネギ券回収をしていたのは、ご存知社長の熊さん!
回収するのはネギ券だけで「整理券は記念にどうぞ!」だそうで、お土産になりました(´∀`)
この時私はブラックのタミヤT着ていったのですが、熊さん「このTシャツいいよね…欲しかったんだ」
私はやや驚いて「社長なのに持っていないんですか?」と聞いたら、「お客さん優先だからね」とのこと。
ホント、お客さん本位のいい社長さんですね。推せますw
で、CDへのサイン会+握手となるわけですが、購入したのは3色フィルムがパッケージになっている初回限定盤。
やはり各色ごとにサインしてもらうのが良さげかなと思い、さらにシルバーで書いてもらったらキレイかなということで、ポスカの銀をCDと同時に買っておきました。
最初にサインしてもらうKaedeさんに「銀のポスカでフィルムにサインってどうでしょう?」と聞いたら「水性だからこするととれちゃうと思います」と言われ、結局ブラックの油性ペンでサインいただきました(紙のブックレットなら大丈夫かな…という話も…この辺リケジョのKaedeさんの答えは実に的確)
次は真ん中に座るNao☆リーダーです。
「なおなお4コマみてますよ」的なお話
最後はMeguさん。
「上越まできてくれてありがとう、このあたり近いんで」と言うと「えー!こっちの方から来てくれてたの!」とビビッドな女神対応でした。
いやぁ~、やはり直に会うと…「天使」「妖精」「女神」ですね(´∀`)
3人別々にサインしてるのに、重ねるとまるで一枚に書いたかのようなバランスの良さ!
ピッタリ息の合った歌と同じです。
集まった中には複数枚CD購入して複数回サインと握手してた方もいましたが、私は残念ながらお金節約モード中につき一回のみでした。
終了まで3人を眺めていましたが、普通に来店した親子連れが「あっ!ねぎっこいるの!?…ホントにねぎっこいる!ねぎっこだ!」と言っていたのが聞こえました。
新潟県民にしっかり認知されてますね。
なんだかちょっと嬉しいです。
この後夕方から長岡市で同様のイベントがあるということで、EHクリエイターズチームとリリイベをはしごするファンの方々はあわただしく移動していきました。
私は長岡まで行けなかったので、自分の車に乗り込んで駐車場を出ようとしていたら…目の前に駐車していた車にEHの雪田氏とハガシ係の男性が乗り込んで去っていきました。
もしかしてこの日一番のサプライズ?!
【CD】 MY COLOR<初回限定盤>
※画像はリリイベでのサイン入り
【CD】 MY COLOR<通常盤>
CURRY RICE RECORDS × TOWER RECORDS キャップ
Negicco × TOWER RECORDS ステッカー(3枚入り)
Negicco × TOWER RECORDS チケットホルダー
Negiccoはタワーレコードのアイドル専門レーベル所属です
コメント