ヒグえもんのブログ

新潟県にあるスキー場の中の人だった人です。 スポーツウエアメーカーに就職、スキーウエアの縫製指示やデザインの現場を経験→ゴルフウエアの営業→アウトドアショップの運営→ アウトレットの運営→スキー場の支配人( ゚д゚ )→休養→またスキー場関係 趣味は美術鑑賞、Negicco。 スキーヤー

タグ:美術鑑賞

新型コロナウイルス感染拡大防止のためとして…ほとんど「密」の状況にはならなそうな地方美術館も「自粛」していた2020年の春でしたが、5月になって明らかにコロナも下火になってくると展観を再開する動きが出てきました。今回は新潟市美術館です。新潟出身の現役作家の展示 ...

三菱一号館美術館で開催中の「ラファエル前派の軌跡展」を見てきました。ラファエル前派というタイトルですが、ポイントは19世紀ビクトリア朝のイギリスで大きな影響力のあった評論家ジョン・ラスキンで、彼の影響がどのように拡がっていったのかを辿るような構成になってい ...

アメリカはヨーロッパのような王侯貴族のコレクションがない代わりに、大金持ちが個人コレクションを始めてそれが美術館になっていく例がいくつか見られますが、今回の展示もそういったもののひとつ。ダンカン・フィリップという人物が集めた主に19世紀~20世紀前半の作品が ...

2018年11月1日…晴天の上野、ルーベンス展からのはしごで東京都美術館で開催のムンク展を見に行きました。何といっても…みんな大好き(?)「叫び」が来日ということで、そこそこ混雑するかなぁ~と予想していましたが、ド平日にもかかわらずかなりの人口密度で土日はどうな ...

「王の画家にして画家の王。」ウマいコピーです。2018年11月1日、国立西洋美術館にルーベンス展を見に行きました。この秋、上野はこの「ルーベンス展」、東京都美術館で「ムンク展」、上野の森美術館で「フェルメール展」と大変なことになっています。ルーベンスという画家が ...

↑このページのトップヘ