ヒグえもんのブログ

新潟県にあるスキー場の中の人だった人です。 スポーツウエアメーカーに就職、スキーウエアの縫製指示やデザインの現場を経験→ゴルフウエアの営業→アウトドアショップの運営→ アウトレットの運営→スキー場の支配人( ゚д゚ )→休養→またスキー場関係 趣味は美術鑑賞、Negicco。 スキーヤー

カテゴリ:趣味の美術 > 西洋近代美術

2022年10月29日観覧国立西洋美術館が設計者であるル・コルビジェの当初構想に近づけるべく改装を行った、リニューアル後第二弾の企画展。前回の企画展「自然と人のダイアローグ」はドイツのフォルクヴァング美術館とのタイアップでしたが、今回もドイツにあるベルクグリュー ...

フランスの建築家ル・コルビジェの作品として、世界文化遺産に登録された国立西洋美術館の本館。それをきっかけに当初の構想にできるだけ近づけるべく復元工事が行われていました。他にも改修した箇所があったようで、休館期間は約1年半に及びこの4月に再開となりました。こ ...

東京、丸の内にある三菱一号館美術館で開催の展示です。「印象派・光の系譜」ということで、印象派とその前後…写実主義のクールベ、コローからナビ派までを網羅しています。ところでイスラエル博物館所蔵品とのことで、ずばりエルサレムにある博物館にこうしたコレクション ...

19世紀イギリスの風景画家コンスタブルの展示に行ってきました。ターナーと並んで当時のイギリスにおいて風景画の確立への中心にいた画家と言われております。…と同時に印象派へも影響したと言われております。展覧会公式サイト ↓ 展覧会チラシ(PDF)コンスタブルという ...

2019年6月に企画展の「松方コレクション展」を見に行ったわけですが…普段は常設展で展示されていた作品が多数企画展にまわったことで、新館の常設展のスペースではフィンランドの女性作家の特集が展示されていました。フィンランドとの外交関係樹立100周年記念の展示とのこ ...

↑このページのトップヘ