ヒグえもんのブログ

新潟県にあるスキー場の中の人だった人です。 スポーツウエアメーカーに就職、スキーウエアの縫製指示やデザインの現場を経験→ゴルフウエアの営業→アウトドアショップの運営→ アウトレットの運営→スキー場の支配人( ゚д゚ )→休養→またスキー場関係 趣味は美術鑑賞、Negicco。 スキーヤー

カテゴリ:趣味の美術 > 西洋美術

なんつったって…ザ・グレイツですよ!「美の巨匠たち」というある意味茫漠としたタイトルの展覧会です。修復したら絵の中に絵が出てきちゃった!というフェルメールが展示されたドレスデン美術館展の記憶も新しい東京都美術館で、今度はスコットランド国立美術館から西洋絵 ...

ニューヨークにあるメトロポリタン美術館から西洋絵画500年の歴史を概観できるという展示です。昨年末に大阪で開催され東京の国立新美術館に巡回してきました。500年といいますが、具体的には初期ルネッサンスから19世紀後期印象派までを網羅しています。取り上げた画家の顔 ...

英語表記は"MASTERPIECES FROM THE NATIONAL GALLERY LONDON"ロンドンナ・ショナル・ギャラリーの名品…てな感じでしょうか。2020年前半最大の企画展でしょう。しかしながら新型コロナウイルスの影響で、当初の会期3/3~6/14は緊急事態宣言の期間と重りほぼ休館、6/18~10/18 ...

「名画の謎 旧約・新約聖書篇」文春文庫中野京子著 2016年3月10日初版美術関係の出版物でよくお見掛けする人気作家の中野京子さんによる一冊。この「名画の謎」はシリーズでどれもよく売れているらしい。今回たまたま書店で見かけてこれを読みましたが…・ギリシャ神話篇・ ...

2019年10月19日から開催中の展示です。どういうわけかメインの看板がやや小さい( ゚д゚ )14~15世紀のマクシミリアン1世以降の帝国統治者としてのハプスブルク家のコレクションをズラリと並べた内容です。絵画以外に、工芸品、彫刻など豪華絢爛な王族の世界を見ることができ ...

↑このページのトップヘ