イベントの正式名称は「Negicco結成15年目突入記念イベント祭り!!!”ネギの地元でトーク&ライブ”op act:アルツハイマーブルースバンド」…長いですね(笑)

当日、新潟LOTSの入り口ではタヌキ衣装のさとうのごはんCMポスターがお出迎え(´∀`)

チケットに席NOが表示されていたので予想は着きましたが、やはり会場内は位置指定のいす席!
直前にオフィシャルTwitterで飲食の内容が告知されていました。
朝どり枝豆とかフランクフルトとか…その中に万代バスセンターのカレー(500円)も!

あぶね~!会場に行く前にあやうくバスセンターでカレー食べるとこだったゼ(;´Д`)
さて、19時開演ということでまずは前座としてネギプロ社長であるクマさん率いる「アルツハイマーブルースバンド」の登場。
バンドメンバーは
ボーカル&ブルースハープ 熊倉維仁
ギター 坂井崇人
ベース 寺尾敬博(この方NegiccoのSKYを楽曲提供しているそうです)
ピアノ 川崎祥子
いやぁ!驚きました!クマさんのソウルフルな歌声!シャウト!
我々には癒し系(?)キャラを見せてくれる方ですが、じつは熱いんです!
演奏したのは次の3曲
・LOVE SONG(ORIGINAL LOVE)
・あゝブルース(梶芽衣子)
※メンバー紹介とドリンク・フード紹介
・10トントラック(BAKER SHOP BOOGIE)
前座の次はいよいよメンバー登場で…画像と映像で14年間を振り返るコーナー。
ちなみに衣装は新しいものなのですが、ベスト2のジャケ写で着ているものとも異なるデザイン!
トークはネギの3人+クマさんで古町どんどんや結成から間もない頃の新潟での画像を中心に節目のライブ映像なども交えてゆるゆるトーク(´∀`)
トーク終盤では結成直後の「恋するねぎっこ」のライブ動画を見て、あまりにも振り付けのポンコツさにNao☆、Meguの二人は腹を抱えて笑っていましたが…最後にはNao☆ちゃんがそんなところから15年目まで来れた感動から思わず泣いてしまってこちらももらい泣き。
そして、いよいよライブですが…今回いす席だったのでまずは着席で聴いてもらう曲から入る構成でした。
・私へ
・プラチナ
・矛盾、はじめました
・ライフ・イズ・キャンディトラベル
・くちびるにメロディ
・ともだちがいない!
いかん!いきなり「私へ」がキタ――(゚∀゚)――!!
初っ端から泣かしにかかる困ったセトリです(良い意味です)
2曲目のプラチナもレアです。
キャンディトラベルも今まで歩んできた道のりを象徴するような選曲じゃないかと思います。
4、5曲目はベスト2に収録の音源化の2曲。
春のライブハウスツアーの時よりも「モノにしてきた」感が出てきてい感じです。
特に「ともだちがいない!」はゼップDCで聴いたときに音が響きすぎていたような気がしましたが、今回はバッチリでしたよ。
実はこのときMeguさんのイヤモニに機材トラブルが発生していたようで、中間のMCはNao☆とKaedeコンビで長めに引っ張っていました。
なんとか話をつなぐあたり…芸歴の長さを感じる安定感ですw
そして、ライブ後半戦は皆で立ち上がってノリノリの選曲!
・ときめきのヘッドライナー
・ねぇ バーディア
・RELISH
・Negiccoから君へ
・トリプル!WONDERLAND
いすの前後間隔がやや狭かったのか、圧倒的なスタイル(=ラインダンス)は入っていませんでしたが、思いっきりタオル回したりコールしたりと楽しいひと時です(´∀`)
いったん、メンバーがはけてアンコール。
全体に時間が押していたせいか、かなり短時間で再登場。
そしてというか、やはり最後は「愛は光」
数日前にシングル音源をダウンロードして聴いていましたが…ライブだとなんと申しますか「凄み」というのが適切かわかりませんが、進化(深化?)していたように感じました。
もうね、Negiccoはすでに、美空ひばりの「川の流れのように」に近い境地に達しているんじゃない?
そして…最後の最後で
新潟LOTS、Negicco15周年突入ライブ。最後は「愛は光」...終わりのところでNao☆ちゃんの大粒涙に光が当たってまさに「愛は光」何かの奇跡ですか!
— シャルマン火打の中の人 (@Insidercharmant) 2017年7月19日
ダイヤモンドもガラスビーズもそして涙も光があるから輝くんですね。
ライブ終了は確か21:40頃かな?
そこから特典会がありましたが、私はCDをタワレコオンラインで予約注文していたのでそのまま帰宅でした。
楽しい時間をありがとうございました。
このライブ開催日がフラゲ日であったベスト盤2
コメント