※本記事はブリザード教会のホームページ「業界の実際」コーナーより一部加筆修正したものです。 ↑ 当時の報道写真よりさて、いきなり厄介なオリンピックウエアを引き受けたが、思わぬ幸運が転がり込んできた。ノルディック複合団体で日本が金メダルを獲得したのである ...
晴れの舞台でのウエア【2】
※本記事はブリザード教会のホームページ「業界の実際」コーナーより一部加筆修正したものです。
さて、クジ引きでいきなり初年度、しかもアルベールビルオリンピックのある年にナショナルチームのユニフォームを供給することになってしまったP社では・・・
...
晴れの舞台でのウエア【1】
※本記事はブリザード教会のホームページ「業界の実際」コーナーより一部加筆修正したものです。
世界大会の表彰台で着ているウエアというのはメディアへの露出が多いためメーカーにとっては良い宣伝の機会となる。
オリンピックともなればもう世界的な規模で、さらにスキー ...
278パーツ
※本記事はブリザード教会のホームページ「業界の実際」コーナーより一部加筆修正したものです。P社全盛の頃、スキーウエアには実に278ものパーツが使われているというTVCMが流された。ワールドカップスキーがフジテレビ深夜枠で放送されていた頃である。
CGでウエアのパーツ ...
デモパンとセーター
※本記事はブリザード教会のホームページ「業界の実際」コーナーより一部加筆修正したものです。一世を風靡しながら現在ほとんど作られていないアイテムにデモパンがある。
↑ デモパンって、大体こんな感じでしたっけ(´∀`)70年代に登場して80年頃にいったん下火になり90 ...